悠仁(ゆうじん)

自由気ままなフリーランスです。鉄板な安定企業で管理職として働いていましたが、コロナ騒動をきっかけにほんとにこんな忙しい毎日でいいのか、家族を犠牲にしてまでつかみとる安定とは自分らしさをも失う事とも感じた為に、自分、家族の時間を最優先する生活へシフトしました。安定志向を捨てて脱サラ、おかげで収入は激減中で清貧の生活を送っております。今はWEB業界で活躍できるように独学ですがあれやこれやWordPressやなんやかんや触って四苦八苦しながら情報発信に挑戦中です。 今まで日記のように書いていましたが、実践する中のものを包み隠さず、今後発信していきます。仲良くしてくださると幸いです。 あなたの【ゆうじん】でありますように・・・

マネー

2025/5/12

【2025年最新版】初心者向け仮想通貨投資の始め方|成功するコツ・高リターン戦略・節税術まで完全ガイド

仮想通貨投資をこれから始めたいけど、「難しそう」「リスクが心配」と感じていませんか? この記事では、初心者向けに仮想通貨投資の始め方から、高リターンを狙う戦略、節税の方法、リスク対策までを完全ガイドとしてわかりやすくまとめています。 投資で成功するための7つのコツや、初心者がつまずきやすいポイントも具体的に解説しているので、読み終わる頃には自信を持って仮想通貨投資を始められるはずです。 ぜひ最後まで読んで、あなたの資産形成の一歩を踏み出してくださいね。 初心者向け仮想通貨投資の始め方と基礎知識 初心者向け ...

マネー

2018/2/5

Coincheckから仮想通貨NEM(ネム)が580億円相当流出で冷や汗

いやぁ~ Σ(´∀`;) 危なかった。危なかった。 事件当日NEMを買おうか正直迷っていました。 NEM(ネム)に10万ぶっこんでいたら・・・ マジでぞっとします。 使い勝手のいいアプリがコインチェックだったんで、 ずっと使用していましたが、金融庁も登録制を導入したし、 何がちがうん?と不思議に思っていましたが・・・ 幸か不幸かコインチェックはCMで出川さんを起用し、 一躍有名になってしまって・・ 仮想通貨参入の壁を若者たちが安易に乗越えて きたんですよね。。 この為、多くの被害が出てしまった。 ほんとに ...

節分の日

イベント

2021/11/2

節分の豆知識

2月3日は節分行事の日。昔から節分(せつぶん/せちぶん)と言います。 立春の前日及びその日の季節の分け目という節目で行う伝統的な行事なのです。 いろいろ起源等が気になり、調べてみました。 節分の意味や由来は? 節分の意味は季節の変わり目に邪気(鬼)が生じると考られ、『(幸)福は内、鬼(邪気)は外!』と呼び声と共に、福豆(煎り大豆)を、撒いて厄除けを願いながら、年の数+1個だけ豆を食べる風習が、そもそもの由来です。   実は地域により、『鬼も内』となる地域も、存在するからとても不思議です。実際、奈 ...

レジャー

2018/1/19

天然ラドンの湯 松葉温泉-滝の湯へ行ってきました。

本日は旧友と久しぶりの再会の為、 一緒に風呂とメシ行こうぜという運びに。。 交通アクセスは? 大阪を縦断する阪和道貝塚IC出口交差点を、 右折、3kmほど山間へ向かうと、 左手に正面玄関が見えてきます。 大阪市内からは高速道路で40分もあれば、 来れると思います。 周辺地域は?どんな所か? 周りはまったく何もありません。 大自然の渓流と豊かな天然ラドンの水、 未開拓の土地、アヒルとヤギも、います。 駐車場スペースには20L/100円で、 天然ラドンの水が販売もされていて、 持ち帰ることもできます。 駐車場 ...

イベント

2018/1/17

ひな祭り

正月明けですが・・ 我が家は次のイベントに備え準備中です。 そうです! ひな祭りです。 なぜひな祭りを行うのか調べてみました。 ひな祭りの由来は? 古来中国の上巳節句に川で身を清めるという週間が日本へ伝わった時に、 自分の災いを人形に託し川へ流すようになりました。 その頃、 貴族の女の子の間で着せ替えやままごとをする「ひいな遊び」が、 流行していました。 人形を流し災いを祓う習慣とこのひいな祭りが合わさって、 ひな祭りとなった伝承があります。 ひな祭りはいつから?で期間は? ひな祭りは、桃の節句3月3日か ...

パワースポット

2018/1/10

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)へ行ってみた。

大阪府東大阪市にある石切劔箭神社(通称:石切さん)へ行ってきました。 南泉州の阪神高速から水走出口にて約40分ほどで到着します。 手前の高速道路出口はおそらく毎日混雑していて注意が必要ですね。 この石切さんの祭神は、 饒速日尊(ニギハヤヒノミコト)と、 可美真手命(ウマシデノミコト)になります。 石切さんと愛称をこめて呼ばれているこの神社は、 悪い縁を断ち切ってくれるといわれています。 また「でんぼの神様」とも呼ばれ、体の悪いできものを 切り取ってくれるとも言われているそうです。 今年は後厄ということもあ ...

レジャー

2018/1/7

城崎温泉旅行記

 城崎温泉へ行ってきました。 家族で来るのは初めてでいろいろありましたが なんだかんで到着。人だかりはそう見られません。 正月明けでしたので急に寒くなりジャンパーがないと風邪を引くくらいです。 温泉の料金は?口コミは 特定の場所のみはいる場合は400円台で入れますが、 近場のホテルでお泊りの客にはバーコードつきのレシートでどこの 温泉でも何回でも入れるのでお得です。 温泉の温度はどこの温泉も正直熱い! 源泉の温度なのかどうかですが、かけ湯をして 長湯はしないほどで十分だと思います。 さっと入って次の湯へと ...

兵庫県立コウノトリの郷

レジャー

2021/11/1

兵庫県立コウノトリの郷公園はどんな所?

改めて兵庫県豊岡市にある『兵庫県立コウノトリの郷』へ再び遊びにいってきました。 カップルや、ご結婚されている方にとって、コウノトリを見に訪れると、子宝に恵まれるといったご縁もあると言われており、ぜひ興味がある方はこの記事を参考にしていただければと思います。 交通アクセスは?周辺地域はどんな所? 大阪南部方面からであれば約4時間くらいかかります。阪神高速環状線から池田方面へ中国道にのり、そこから丹後方面へ行き途中、山東出口から下道で2時間ほどで到着します。合計約200kmのそこそこの中距離範囲です。 &nb ...

PC関連

2018/1/1

コスパ抜群の 【EX-G】 ELECOMマウス

二代目PC用のマウスの調子が悪い為、デスクトップPCのマウスと同じ物を購入しました。 このEX-Gシリーズのマウスフォルムが私の手にぴったりで・・ おまけにコスパ抜群でもあり大絶賛するEX-G ELECOMマウス。 親指をしっかりマウスに乗せて負担を軽くしているだけでなく、 ホイール部分はレスポンスが早く軽い。ホイール部分後ろには ウィンドウズボタンもしっかりと次世代対応。 親指上部には二つボタンがあり、ネットの前後ページをすばやく 検索することもできかつフットワークも軽いです。 安かろう悪かろうでほんと ...

パワースポット

2018/1/1

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)に行ってきた!

和歌山県の世界遺産といえば熊野ですが、もうひとつの世界遺産に認定されている丹生都比売神社に行ってきました。 交通アクセスは? 大阪方面からは和泉府中市からバイパスを通り、 葛城方面へ抜けたあと30、40分ほどで到着。 大阪からでしたら1時間半をみておけば間違いないでしょう。 どんな所? かなり標高に位置し山奥の方です。 市内より2℃ほど低い山間部に位置している為、 冬のこの時期は防寒着が必須です。入り口正面に うどん屋さんがあるくらいで何もありません。 駐車場にお祭りや正月には屋台等出ているようです。 自 ...